AJINOMOTO「レンジでギョーザ」便利で美味しい餃子でした!
こんばんは!(^▽^)/
今日の奈良県は、朝は雨でしたが午後からは良い天気に♪
そして通院日でした。
治療を終え帰宅し、夕食を作りました。
作ると言っても、「レンチン」するだけでしたが。(笑)
本日の夕食は「レンジでギョーザ」と「キムチ」と「納豆」でした。

今日、初めて「レンジでギョーザ」を食べました。
タレは付いていません。
電子レンジで温めるだけで食べれる便利な冷凍食品です。
参考:味の素株式会社 レンジでギョーザ

袋から取り出すとこんな感じ。
凍ったままでレンチンするようです。

凍ったままで、トレイを電子レンジに入れます。
サランラップは不要です。

ご家庭の電子レンジの性能などにもよりますが、
僕の家の電子レンジの場合、電力が弱いので600Wで3分温めてみました。

温めるとこんな感じになります。
それと、凄くいい香りが漂います。

3分ほど温めれば、すぐに食べれます。
タレは、付属されていませんが、
タレ無しで食べても美味しいです。
口に含むと、「甘み」が広がるんです。
もちろん、タレを付けて食べても美味しかったです。
今日は、このギョーザとキムチと納豆のワンプレート料理でした。




それでは、ヾ(*'-'*)マタネー♪
(*'O'*)お(*'∇'*)や(*'・'*)す(*'ー'*)み♪
今日の奈良県は、朝は雨でしたが午後からは良い天気に♪
そして通院日でした。
治療を終え帰宅し、夕食を作りました。
作ると言っても、「レンチン」するだけでしたが。(笑)
本日の夕食は「レンジでギョーザ」と「キムチ」と「納豆」でした。
今日、初めて「レンジでギョーザ」を食べました。
タレは付いていません。
電子レンジで温めるだけで食べれる便利な冷凍食品です。
参考:味の素株式会社 レンジでギョーザ
袋から取り出すとこんな感じ。
凍ったままでレンチンするようです。
凍ったままで、トレイを電子レンジに入れます。
サランラップは不要です。
ご家庭の電子レンジの性能などにもよりますが、
僕の家の電子レンジの場合、電力が弱いので600Wで3分温めてみました。
温めるとこんな感じになります。
それと、凄くいい香りが漂います。
3分ほど温めれば、すぐに食べれます。
タレは、付属されていませんが、
タレ無しで食べても美味しいです。
口に含むと、「甘み」が広がるんです。
もちろん、タレを付けて食べても美味しかったです。
今日は、このギョーザとキムチと納豆のワンプレート料理でした。
それでは、ヾ(*'-'*)マタネー♪
(*'O'*)お(*'∇'*)や(*'・'*)す(*'ー'*)み♪
リンク
この記事へのコメント