「岩手県産 赤和鶏」と「里芋」を「エバラプチっと鍋」で煮込んでみた!
おはようございます!(^▽^)/
今日は早朝に目が覚め、目覚めのコーヒーを満喫♪
コーヒーを飲み、いつものルーティンを消化し、
朝食を作りました。
本日の朝食は「鶏肉と里芋の煮物」でした♪
里芋が柔らかくてトロトロして美味しかった。
鶏から良い出汁が出て、たまらない美味しさだった。

材料はこちらになります。
・岩手県産 赤和鶏(冷凍保存していました。)
・里芋(1袋に250グラム入り。)
・エバラプチっと鍋(1個使いました。)

調理方法は簡単です♪
1度、鶏肉と里芋を茹でて、茹で汁を捨てます。
アクが取れたり、臭みを取ったりするために行いました。



茹でた材料を鍋に戻し、水を入れ、エバラプチっと鍋を入れます。
水の量は、具材が沈むくらいで良いと思います。

調味料は、エバラプチっと鍋を1個だけ使います。
他の調味料は入れません。

コトコト煮込んで行きます。
10分ほど煮込めば出来上がりです。
鶏肉や里芋からも、良い出汁が出ます。
その、素材から出る旨味を味わうためにも、
あまり調味料は使わない方が良いかなと思います。

里芋の、健康効果を検索しました。
里芋には、次のような効能があります。
・貧血予防、食道がんの予防、尿酸の生成促進
・胃の粘膜保護、腸の働き促進
・血圧やコレステロールの低下
・免疫力向上
・滋養強壮
・便秘解消
・肌の美肌効果
・脂肪の蓄積抑制
胃腸が弱い僕には、里芋は、うってつけの食材かも♪
ただ、持病があるので、
カリウムの量が多いのが難点かな。
日本昔ばなしに出てくるような、
あんな美味しそうな煮物・鍋を作ってみたいなと思います。
では、ヾ(*'-'*)マタネー♪
今日は早朝に目が覚め、目覚めのコーヒーを満喫♪
コーヒーを飲み、いつものルーティンを消化し、
朝食を作りました。
本日の朝食は「鶏肉と里芋の煮物」でした♪
里芋が柔らかくてトロトロして美味しかった。
鶏から良い出汁が出て、たまらない美味しさだった。
材料はこちらになります。
・岩手県産 赤和鶏(冷凍保存していました。)
・里芋(1袋に250グラム入り。)
・エバラプチっと鍋(1個使いました。)
調理方法は簡単です♪
1度、鶏肉と里芋を茹でて、茹で汁を捨てます。
アクが取れたり、臭みを取ったりするために行いました。
茹でた材料を鍋に戻し、水を入れ、エバラプチっと鍋を入れます。
水の量は、具材が沈むくらいで良いと思います。
調味料は、エバラプチっと鍋を1個だけ使います。
他の調味料は入れません。
コトコト煮込んで行きます。
10分ほど煮込めば出来上がりです。
鶏肉や里芋からも、良い出汁が出ます。
その、素材から出る旨味を味わうためにも、
あまり調味料は使わない方が良いかなと思います。
里芋の、健康効果を検索しました。
里芋には、次のような効能があります。
・貧血予防、食道がんの予防、尿酸の生成促進
・胃の粘膜保護、腸の働き促進
・血圧やコレステロールの低下
・免疫力向上
・滋養強壮
・便秘解消
・肌の美肌効果
・脂肪の蓄積抑制
胃腸が弱い僕には、里芋は、うってつけの食材かも♪
ただ、持病があるので、
カリウムの量が多いのが難点かな。
日本昔ばなしに出てくるような、
あんな美味しそうな煮物・鍋を作ってみたいなと思います。
では、ヾ(*'-'*)マタネー♪
リンク
リンク
この記事へのコメント