コンビニやスーパーの戦略に惑わされるな!
こんにちは!(^▽^)/
昨日は少し暖かかったので、久し振りに買い物に行ってきた。
それと、コンビニで、
コピーをして、切手を買う用事もあったので。
まず、近所のセブン・イレブンへ行き、コピーを済ませた。
そのまま帰るのもなんだし、何か買って帰ろうと店内をウロウロ。
やっぱり買ってしまうモカブレンド!
セブン・イレブンに来ると、条件反射でモカブレンドを買ってしまう。
モカブレンド
価格が「328円:税抜き」

そして、お菓子コーナーへ行くと、
新作だとか期間限定商品があると、ついつい買っちゃう。(*´Д`*)
カルビーポテトチップス「味の素ギョーザ味」
価格が「183円:税抜き」

チップスター コク旨マヨネーズ味
価格が「144円:税抜き」

ブルボン チョコあ~んぱん
価格が「121円:税抜き」

ポッキー 幸せの青いベリー
価格が「207円:税抜き」

コンビニへは、
「コピーをして、切手を買う」だけの目的だったが。(笑)
コンビニを後にし、スーパーへ行きました。
スーパーへは、「行く目的」がありました。
食パン(ヤマザキダブルソフト)を買い、
里芋を買う目的があった。
食パンは、ヤマザキダブルソフトを買う予定でした。
里芋は、母に「里芋の煮っころがし」を作ってあげる予定でした。
先程、コンビニで余計な物を買ってしまった、
「失敗を教訓」に、スーパーで衝動買いをしない作戦を立てた。
スーパーやコンビニってね、
客がどのような経路・通路を通って買い物をするのかを熟知している。
客が通る通路の目立つところに、新商品だとか、
売りたい商品を並べるようだ。
それを逆手にとって?
普段、通らない通路を通って、目的の品を買いに行った。
すると、普段、通らない通路には、
目新しい物がたくさんあった。(;゚Д゚)
見ていると、楽しくなって来ちゃって。(笑)
そして、いろんな料理のアイデアが浮かんでくる。
母に作ってあげる「里芋の煮っころがし」を作るなら、
ついでに、自分用に「肉じゃがの材料」も買っておくか!と、
肉じゃがの材料を買った。

そして、普段、あまり通らない通路には、
たまに買っちゃう「最中ミックス」が置いてある。
素通り出来るワケがない。(笑)
最中ミックス
価格が「269円:税込」

そして、普段、あまり通らない通路の終着点に「惣菜コーナー」があった。
僕は、悲しいことがあって落ち込んでいる人の横を、
黙って素通りすることなんて出来ない性格だ。
それと同じように、
黙って惣菜コーナーを素通り出来ない意志の弱さも兼ね備えている。
先日の通院日に、
スタッフさんとコロッケの話しをしていた。
スタッフさんが、
「カニクリームコロッケ」が好き!って言っていたのを思い出した。
気が付けば、
買い物カゴに「濃厚クリームコロッケ」を入れていた。
濃厚クリームコロッケ
価格が「260円:税込み」

更に、横にある普通のコロッケも買い物カゴに入れていた。
サクサク旧肉コロッケ
価格が「162 円:税込み」

買い物カゴが重たくなって来たので、
もう、そろそろ帰ろうかと反転すると、トンカツが見えた。
何の躊躇もなく、買い物カゴに入れていた。
ロースとんかつ
価格が「517円:税込み」

普段、あまり通らない通路を通って買い物をすると、
なんだか品物が目新しく見え、「節約」という意識が飛んでしまう。
レジに向かう途中にも、目に入った物を買ってしまう始末。
最後のダメ押しに、
コンビニやスーパーの、最も最強の戦略にハマってしまう。
レジ横の「ガム」だとか「チョコレート」がそれだ。
おい!ラミー!
そんな所に置いてあったら手が伸びるだろうが!!!!
LOTTE ラミー
価格が「208円:税込み」

レジで会計を済ませ、スーパーから出ると、
「ああ、買い物って楽しいな♪」ってな気分でいた。
スーパーでは、食パン(ダブルソフト)と、
「里芋」を買う目的で行ったはず。
そして、スーパーの戦略に踊らされない戦略も立てていたはず。
その、戦略の結果がコレだ。
コンビニの買い物袋と、スーパーの買い物袋。

やっぱり、買い物って楽しいね。
「節約!」だとか、「余計な物は買わない!」と、
規制されたり欲望を抑え込まれるとダメだな。
恋愛中の恋人達が、親から交際を反対されると、
益々、恋の炎が燃え上がるように。

【資生堂認定オンラインショップ】タクティクス コロン(R)【送料無料】<北海道・沖縄は別途送料>
昨日は少し暖かかったので、久し振りに買い物に行ってきた。
それと、コンビニで、
コピーをして、切手を買う用事もあったので。
まず、近所のセブン・イレブンへ行き、コピーを済ませた。
そのまま帰るのもなんだし、何か買って帰ろうと店内をウロウロ。
やっぱり買ってしまうモカブレンド!
セブン・イレブンに来ると、条件反射でモカブレンドを買ってしまう。
モカブレンド
価格が「328円:税抜き」
そして、お菓子コーナーへ行くと、
新作だとか期間限定商品があると、ついつい買っちゃう。(*´Д`*)
カルビーポテトチップス「味の素ギョーザ味」
価格が「183円:税抜き」
チップスター コク旨マヨネーズ味
価格が「144円:税抜き」
ブルボン チョコあ~んぱん
価格が「121円:税抜き」
ポッキー 幸せの青いベリー
価格が「207円:税抜き」
コンビニへは、
「コピーをして、切手を買う」だけの目的だったが。(笑)
コンビニを後にし、スーパーへ行きました。
スーパーへは、「行く目的」がありました。
食パン(ヤマザキダブルソフト)を買い、
里芋を買う目的があった。
食パンは、ヤマザキダブルソフトを買う予定でした。
里芋は、母に「里芋の煮っころがし」を作ってあげる予定でした。
先程、コンビニで余計な物を買ってしまった、
「失敗を教訓」に、スーパーで衝動買いをしない作戦を立てた。
スーパーやコンビニってね、
客がどのような経路・通路を通って買い物をするのかを熟知している。
客が通る通路の目立つところに、新商品だとか、
売りたい商品を並べるようだ。
それを逆手にとって?
普段、通らない通路を通って、目的の品を買いに行った。
すると、普段、通らない通路には、
目新しい物がたくさんあった。(;゚Д゚)
見ていると、楽しくなって来ちゃって。(笑)
そして、いろんな料理のアイデアが浮かんでくる。
母に作ってあげる「里芋の煮っころがし」を作るなら、
ついでに、自分用に「肉じゃがの材料」も買っておくか!と、
肉じゃがの材料を買った。
そして、普段、あまり通らない通路には、
たまに買っちゃう「最中ミックス」が置いてある。
素通り出来るワケがない。(笑)
最中ミックス
価格が「269円:税込」
そして、普段、あまり通らない通路の終着点に「惣菜コーナー」があった。
僕は、悲しいことがあって落ち込んでいる人の横を、
黙って素通りすることなんて出来ない性格だ。
それと同じように、
黙って惣菜コーナーを素通り出来ない意志の弱さも兼ね備えている。
先日の通院日に、
スタッフさんとコロッケの話しをしていた。
スタッフさんが、
「カニクリームコロッケ」が好き!って言っていたのを思い出した。
気が付けば、
買い物カゴに「濃厚クリームコロッケ」を入れていた。
濃厚クリームコロッケ
価格が「260円:税込み」
更に、横にある普通のコロッケも買い物カゴに入れていた。
サクサク旧肉コロッケ
価格が「162 円:税込み」
買い物カゴが重たくなって来たので、
もう、そろそろ帰ろうかと反転すると、トンカツが見えた。
何の躊躇もなく、買い物カゴに入れていた。
ロースとんかつ
価格が「517円:税込み」
普段、あまり通らない通路を通って買い物をすると、
なんだか品物が目新しく見え、「節約」という意識が飛んでしまう。
レジに向かう途中にも、目に入った物を買ってしまう始末。
最後のダメ押しに、
コンビニやスーパーの、最も最強の戦略にハマってしまう。
レジ横の「ガム」だとか「チョコレート」がそれだ。
おい!ラミー!
そんな所に置いてあったら手が伸びるだろうが!!!!
LOTTE ラミー
価格が「208円:税込み」
レジで会計を済ませ、スーパーから出ると、
「ああ、買い物って楽しいな♪」ってな気分でいた。
スーパーでは、食パン(ダブルソフト)と、
「里芋」を買う目的で行ったはず。
そして、スーパーの戦略に踊らされない戦略も立てていたはず。
その、戦略の結果がコレだ。
コンビニの買い物袋と、スーパーの買い物袋。
やっぱり、買い物って楽しいね。
「節約!」だとか、「余計な物は買わない!」と、
規制されたり欲望を抑え込まれるとダメだな。
恋愛中の恋人達が、親から交際を反対されると、
益々、恋の炎が燃え上がるように。

【資生堂認定オンラインショップ】タクティクス コロン(R)【送料無料】<北海道・沖縄は別途送料>
この記事へのコメント