「かつ喜 アリオ八尾店」で「四元豚とろロースかつ膳」を食べてきた♪
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします!(o^―^o)ニコ
去年からですが、
1月1日には大阪府八尾市にある「アリオ八尾」に出掛けています。
僕は人付き合いが苦手で、年末年始の挨拶だとか、
自宅に他人が来るようなイベントがある時は、
わずらわしいので出掛けることにしています。
地元の奈良県から電車に乗って大阪府まで行き、
食を楽しんだり、ショッピングを楽しんだりします。
正月早々、人付き合いで嫌な思いをしたくないのでね。
さて、電車に乗って「近鉄八尾駅」で下車します。
連絡通路を通ってアリオ八尾へ行きます。

去年と同じ風景。
というか、あっという間に1年が経過したのだと驚くばかり。(;゚Д゚)

アリオ八尾には10時過ぎに到着し、まずショッピングです♪
通院用のTシャツと、薄手のウインドブレーカーを購入。
そして、今日は何を食べようかとウロウロしていると、
「かつ喜」のポスターなどが目に飛び込んできた。
1度は行ってみたいと思っていたので、列に並びました。(笑)

まず、お茶とお手拭きが運ばれました。

正月だし、値段を気にせずに、
美味しそうな物を食べようと思った。
そして「四元豚とろロースかつ膳」を注文しました。
食事が届く前に、
「おろしポン酢」と「岩塩」と「ゴマ」が運ばれました。

食事が届くまでの間に、ゴマをすります。

しばらくすると食事が運ばれました。
なんだか豪華です。(;゚∀゚)=3ハァハァ

そこそこの分厚さと、そこそこの大きさ。

気になる断面はこんな感じ♪

かつ喜には「秘伝ソース」がありました。
気になるのでかけて食べてみた。(*´Д`)ハァハァ


辛くもなく、甘くもなく、とんかつによく合う味でした。
普通っぽい味なのですが、普通じゃないのだろうね。
あと、おろしポン酢や岩塩、ゴマなどを付けて食べましたが、
やっぱり秘伝ソースが1番美味しかったです。
*あくまでも僕の感想です。



四元豚とろロースっていう豚肉で、
柔らかくて、油っこくなかったので美味しかったです。
なんだか、豚肉と牛肉の中間的な感じの味・食感でした。
お子様連れのご家族が多く、比較的に若い家族が多かったです。
高齢の方には、正午からのトンカツはキツイのだろうか。
会計は、1,880円(税188円)「税込2,068円」でした。

アリオ八尾は、とにかく広い。(;゚Д゚)
そして食べるところが多い。(;゚Д゚)
1日、ブラブラ過ごすのに最適だと思います。
今日は他にも、コメダ珈琲でコーヒーを味わったり、
吉野家の牛汁を食べたり、シュークリームを買ったりだとか。
とても楽しい1日となりました。
そして、この快晴!
青い空に感謝!

来年は、ちょっと遠くまで行ってみようかと思います。
大阪府の「梅田」という街へ。
来年も、とても楽しみです。(o^―^o)ニコ
かつ喜アリオ八尾店の詳細です♪
参考:かつ喜アリオ八尾店

アリオ八尾店の詳細です♪
今年も宜しくお願いします!(o^―^o)ニコ
去年からですが、
1月1日には大阪府八尾市にある「アリオ八尾」に出掛けています。
僕は人付き合いが苦手で、年末年始の挨拶だとか、
自宅に他人が来るようなイベントがある時は、
わずらわしいので出掛けることにしています。
地元の奈良県から電車に乗って大阪府まで行き、
食を楽しんだり、ショッピングを楽しんだりします。
正月早々、人付き合いで嫌な思いをしたくないのでね。
さて、電車に乗って「近鉄八尾駅」で下車します。
連絡通路を通ってアリオ八尾へ行きます。
去年と同じ風景。
というか、あっという間に1年が経過したのだと驚くばかり。(;゚Д゚)
アリオ八尾には10時過ぎに到着し、まずショッピングです♪
通院用のTシャツと、薄手のウインドブレーカーを購入。
そして、今日は何を食べようかとウロウロしていると、
「かつ喜」のポスターなどが目に飛び込んできた。
1度は行ってみたいと思っていたので、列に並びました。(笑)
まず、お茶とお手拭きが運ばれました。
正月だし、値段を気にせずに、
美味しそうな物を食べようと思った。
そして「四元豚とろロースかつ膳」を注文しました。
食事が届く前に、
「おろしポン酢」と「岩塩」と「ゴマ」が運ばれました。
食事が届くまでの間に、ゴマをすります。
しばらくすると食事が運ばれました。
なんだか豪華です。(;゚∀゚)=3ハァハァ
そこそこの分厚さと、そこそこの大きさ。
気になる断面はこんな感じ♪
かつ喜には「秘伝ソース」がありました。
気になるのでかけて食べてみた。(*´Д`)ハァハァ
辛くもなく、甘くもなく、とんかつによく合う味でした。
普通っぽい味なのですが、普通じゃないのだろうね。
あと、おろしポン酢や岩塩、ゴマなどを付けて食べましたが、
やっぱり秘伝ソースが1番美味しかったです。
*あくまでも僕の感想です。
四元豚とろロースっていう豚肉で、
柔らかくて、油っこくなかったので美味しかったです。
なんだか、豚肉と牛肉の中間的な感じの味・食感でした。
お子様連れのご家族が多く、比較的に若い家族が多かったです。
高齢の方には、正午からのトンカツはキツイのだろうか。
会計は、1,880円(税188円)「税込2,068円」でした。
アリオ八尾は、とにかく広い。(;゚Д゚)
そして食べるところが多い。(;゚Д゚)
1日、ブラブラ過ごすのに最適だと思います。
今日は他にも、コメダ珈琲でコーヒーを味わったり、
吉野家の牛汁を食べたり、シュークリームを買ったりだとか。
とても楽しい1日となりました。
そして、この快晴!
青い空に感謝!
来年は、ちょっと遠くまで行ってみようかと思います。
大阪府の「梅田」という街へ。
来年も、とても楽しみです。(o^―^o)ニコ
かつ喜アリオ八尾店の詳細です♪
参考:かつ喜アリオ八尾店
アリオ八尾店の詳細です♪
リンク
リンク
この記事へのコメント