【身体障害者の筋トレ】懸垂マシンの活用法を模作していました☆彡 No.18

今回の動画では、懸垂マシンの活用法を模作していました。
なにぶん、懸垂マシンの強度が弱くて壊れないように気を付けています。
また、狭くて補強バーなどがジャマでトレーニングできなかったりも。
せっかく買ったので、試行錯誤してみました。
その結果、公園の懸垂器具を使う方が安全で賢明だと判断しました。

954848.jpg


動画は編集もしていませんし、取りっぱなしの動画になります。
自分用の備忘録として残そうと思っています。
僕の動画が参考になれば幸いです。

【身体障害者の筋トレ】懸垂マシンの活用法を模作していました☆彡 No.18


身体の状況は、脊髄損傷と、両足切断と、人工透析を受けています。
■20歳の時にオートバイで事故を起こし脊髄を損傷しました。
■胸椎6番目と7番目を圧迫骨折し下半身の感覚が麻痺しています。
■30歳の時に栄養失調で褥瘡が出来てしまい両足を切断しました。
■45歳の時に慢性腎不全になり人工透析を受けています。

この記事へのコメント